どれをどこに飾ろうか?ひとつオフィスに持っていこうか?2月も中旬を過ぎましたが、未だに悩んでおります(笑)。
日本では秋になると翌年のカレンダーが販売されます。
年末にもなると、職場にはたくさんのカレンダーで溢れてますよね。「欲しいものあったら持って行っていいよ」と言われますが、なかなか欲しいものがないのが現実・・・(笑)。
香港でも年末には既にカレンダーが販売されていますが、年を開けても旧正月までは普通に売ってますよね。
2月になっても売ってる(笑)。1月1か月分なんて無駄になっても構わないもんー!
今回、ゲットしたカレンダーをいろいろご紹介します。
先日ご紹介した、香港らしいカレンダー。ミニサイズで3HKD。ばら撒き用にいくつか買ってきました。これいいなー。今度はもっと買って来よう!
どれだけミニサイズか分かりますか?コンパクトだからどこにでも置けちゃう。紐も付いてるのですぐ引っ掛けられますよ。
香港人の親友から「これKAORIちゃんに渡そうと思って取っておいたの!」とくれたカレンダー。日系某銀行のカレンダーですが、全て香港の風景なのです~。2月はブルース・リー先生!
ひっくり返してスケジュールが記載できます。
Yちゃん、ありがとう!!!
香港政府観光局さんにいただいたカレンダー。唯一干支のカレンダーです(笑)。
季節のイベントに応じて、サルのイラストが香港!2月は旧正月サル。ちなみに5月はまんじゅう祭りサルです。これは早速リビングに飾ってます~。
今回の旅行で買って気に入ってるもののひとつ!
このカレンダーは金鐘の「Bookazine」という洋書店で購入しました。59HKDでした。
通りすがりに見つけて即効購入です。雨傘ですよー!!
12ヶ月分のスケッチ。どの月もいいですね。月が替わるのが楽しみ。
2月はこんなスケッチです。スケジュール欄にもイラストが入っていて、香港が楽しめます~。
さて、どこにどれを置こうか・・・そろそろ真剣に考えよう(笑)。じゃないと、あっという間に1年過ぎちゃう!
↓ポチっと押してもらえると励みになります♪
↓please press the button, If you enjoyed my blog.
にほんブログ村